メンズメイクを楽しんでおられる皆様、
リップメイクってどうしてますか?べたべたする、色落ちする、なんだか不自然、、、と男性は悩みの多いポイントメイクだと思います。 今回は、そんなリップメイクについて、ケアの仕方からリップアイテムまでご紹介したいと思います。
まずは保湿でリップケア
メンズの皆さん、
リップクリームは塗っていますか?唇は肌よりも角層が薄いため、その分水分も貯めにくく、すごく
乾燥しやすい部分です。乾燥してカサカサ、皮の剥けた状態では清潔感もなくなってしまいます。 リップメイクをする前に保湿をするのはもちろんですが、リップメイクをしない場合は特に、
こまめにリップクリームを塗ってうるおった唇を保ちましょう。
メンズにおすすめリップクリーム
◎キュレル

敏感肌のためのスキンケア、で有名なキュレル。特別敏感肌でない人でも、安心感のある保湿力です。一度つけたら落ちにくく、あまり乾燥もしません。シンプルですが、頼りになる一本です。
◎ジョンマスターオーガニック

名前の通り、オーガニック製品なので、成分などにこだわりのある方におすすめです。こちらも落ちにくいので、なかなかこまめに塗り直しができないという方も愛用できる商品です。
ナチュラル見えのメンズリップ【色つきリップ編】
ここからは、おすすめのリップメイクをご紹介します。 色つきリップは、リップクリームに色がついたものなので、あくまでメインの目的は
保湿です。そのため
油分が多く落ちやすいですが、ほんのりと色がつく程度なので、
唇の血色を良くしたい、目立ちたくないけどリップメイクを試してみたい、という方にぴったりです。
おすすめ色つきリップ
◎THE PUBLIC ORGANIC

こちらもオーガニックにこだわっているブランドで、天然由来のものや精油のみを使った商品です。女性に人気の商品ですが、シンプルなパッケージ、かつ落ち着いたカラー展開になっており、さらに価格も高くないので、男性も手を出しやすいのではないかと思います。
◎LIPPSBOY
メンズ向け化粧品を展開しているこちらのブランドの色つきリップは、成分にもこだわり、唇の保湿機能も高い商品です。薄づきですが、重ねてつけることによって発色を調節できるので、リップメイクが初めての方にもおすすめです。
ナチュラルに見えるメンズリップ【ティント編】
ティントという言葉には、
”染める”という意味があり、口紅やルージュよりも
高い発色、かつ
落ちにくいというメリットがあるため、リップを塗りなおす習慣があまりない、
男性にもおすすめのリップです。 ツヤ感のあるティントリップも多いですが、今回は男性でも使いやすい、
マット感のあるティントリップをご紹介します。
おすすめティントリップ
◎3CE ベルベットリップティント

韓国コスメとして有名な、3CEのリップティントです。つけ心地が軽い上に、マットなのに縦ジワが目立ちにくいのが特徴です。肌に近い色も多くあるので、自然に血色感の良い唇を演出できます。おすすめのカラーとしては、 オレンジ系・・・#GOING LIGHT、#NEW NUDE、#RUMBLING ROSE ピンク系・・・#NEAR AND DEAR、#DAFFODIL、#GO NOW 辺りが派手すぎず、つけやすいと思います。
◎ROM&ND ゼロベルベットティント

名前にゼロ、とつくように、リップをつけている感触がほぼゼロの、サラサラの質感のリップティントです。高発色というわけではなくマット感が強いので、どのカラーでも男性にも馴染みやすいです。その中でもおすすめカラーは、 #1 MELTING、#2 JOYFUL、#10 FEVER が自然で使いやすく、おすすめです。
ティントリップを使う時の注意
ティントリップは
落ちにくく、長持ちして便利ですが、クレンジングで落とす際にも同じことが言えます。完全に落とせずに肌に蓄積されていってしまうと、
色素沈着、といって元の唇が荒れたり、唇の色がくすんでしまう症状が出てしまいます。クレンジングのみで完全に落とせているか不安、という場合は、部分的に
ポイントメイクリムーバーを使いましょう。
◎資生堂 ポイントメイクリムーバー

唇が荒れが収まらないときの救世主!
リップを塗って保湿をしても唇がカサカサ、、皮がむけてしまう、、という方におすすめしたいアイテムを、ご紹介します。
◎リップスクラブ

レブロンのキスシュガースクラブです。ざらざらとしたスクラブ入りで角質をほぐし、潤ったつるつるの唇にしてくれます。スティックタイプなので、持ち運びも簡単で使いやすいです。
◎リップパック

CHOOSY(チューシー)のリップパック。洗顔後に5~30分唇にのせておくだけでOKです。ひとつひとつの価格が低いので、唇の乾燥に悩む方は是非試してみてください。
メンズの方も、リップメイクを楽しんでください!
少しはリップメイクにも挑戦できそうでしょうか?リップメイクをした際は、
しっかりと落とすこと、これだけは忘れないようにしてください。 この記事が、メイクに悩んだ際の参考になれば幸いです。