【メンズメイク】鼻を高く見せたいメンズにおすすめ!ノーズシャドウ術

目次

鼻の形を綺麗にすることに大活躍な【ノーズシャドウ】ですが、塗り方がわからない、どの色を使えばいいかわからない…ということがありますよね。

ここでは、ノーズシャドウの使い方、色の選び方をご紹介します!


ノーズシャドウとは

ブラウン系のパウダー等を使用し、鼻を高く、細長く見せる化粧品のこと。

陰影を鼻につけることで、自分のなりたい理想の鼻に近づけるお手伝いをしてくれます!

外国人のような鼻を作り上げることができるおすすめの化粧品です!


ノーズシャドウの基本的な使い方


まずは基本的なノーズシャドウの使い方をご紹介していきます。


この基本的な使い方を抑えれば、不自然ではないきれいな鼻へと近づくことができます!

基本の塗る場所


基本的には、眉頭の下から鼻の高さを強調させたい軟骨の部分の両脇に塗ります。鼻の先端の下にも入れるとより高さを強調することができます!

鼻先の一番高いところの上に軽く横線を引くように塗ると鼻が尖って見える効果も!

塗った後は指やブラシなどで馴染ませます。そうすることで自然になり、メイクをバッチリしている感が出ませんよ。

基本の塗る濃さ

ノーズシャドウの影の濃さの目安は影が入っているか入っていないかわからないくらいの影がベストです!

ノーズシャドウがあまりにも濃すぎると、メイクをしている感が強くなりメイクが濃い印象を与えてしまいがちに…

ノーズシャドウは塗る場所によって濃さを変えることが大切です。


眉頭の下・鼻の付け根あたり・・・少し濃いめの影

鼻先・・・薄めの影


上のように影の濃さを意識することで、きれいで自然な高さの鼻に見えます!


ノーズシャドウの色の選び方


どういう色を選べばいいかわからない…そんな男性方にノーズシャドウの色の選び方をご紹介します。


あまりにも濃すぎるとメイク感がすごく、薄すぎるとノーズシャドウの効果が薄れてしまうんです…なので自分の肌にあった色を選びましょう!



基本の色の濃さ


ノーズシャドウは影をつけるシェーディングなので、シェーディングとして発売されている化粧品を使うことがオススメ!


自分の使っているファンデーションより暗いかな?と思うブラウンの濃さを選びましょう。目安としては2トーン下です。

自分の肌より明るいものを選んでしまうと、ハイライトの効果が出てしまうので鼻が太く、高さが目立たなくなってしまいます。濃すぎるとノーズシャドウをしている感じがバリバリに出てしまいますよ。

肌の黄味が強いイエローベースの方は黄味の強いブラウンを、肌の黄味が弱いブルーベースの方は青みの強いブラウンを選ぶと馴染みやすいです。

ノーズシャドウの種類

ノーズシャドウはパウダータイプだけではなく、スティック状などのクリームタイプも存在します。

パウダータイプ

パウダータイプのノーズシャドウは色の濃さの調節がしやすいため、初心者の方にオススメです。間違ってしまってもぼかしやすいため、失敗が少ないですよ。

クリームタイプ

クリームタイプのノーズシャドウは密着度が高いため、持ちがいいです。ふわっとした仕上がりにするにはぼかしがとても重要です。

自分の理想の仕上がり、使いやすさで選びましょう!


ノーズシャドウで、自分のなりたい鼻に近づける

いノーズシャドウの基本をご紹介しました。

ノーズシャドウ一つで鼻の印象はだいぶ変わってきます。この基本的な色の塗り方、選び方をすることでより高く、理想の鼻に近づけますよ!

Menk編集部

「メンズメイクを当たり前に。」をモットーに、Menk編集部が実際に試した男子におすすめの化粧品の紹介や、メンズメイクの知識ややり方を発信していきます!

あなたにおすすめの記事

【メンズにクレンジングは必要!】正しいクレンジングのやり方について

メンズが意外と知らない乳液・クリームの必要な理由と違いって?

【ムダ毛が気になる女性は9割!?】メンズにオススメのムダ毛処理する方法5選!

長さで変わる?メンズの眉毛の長さごとの印象と眉毛の長さの揃え方

人気記事ランキング

About

Menk(メンク)は自分に適した化粧品を探す、メンズ美容総合サイト

Menkについてもっと知る

メールマガジンに登録

トップに戻る